アイスクラウン

コメント(0)

基本情報

体長65㎝~160㎝
種類卓異類
好きなこと・歌うこと
・睡眠
嫌いなこと・一人になること
・挑発
特徴王冠模様の傘

味方のステータスアップ

※Lv.最大時

味方全体

HP29.43%
攻撃力22.03%
防御力51.82%

力量型の味方

HP14.54%
回避24.23
治癒8.84
魔法耐性7.37
クリティカル回避率12.84
魔法抑制116.71

智力型の味方

攻撃力12.84%
治療効果7.07
洞察23.15
熟知11.47
魔法貫通7.81
魔法効力106.11

敏捷型の味方

攻撃力12.84%
命中58.95
吸収力7.27
クリティカル増幅12.12
根性33.79
防御貫通7.81

スキル

 

スキル:氷霜の哀歌

Lv.1【パッシブ】
戦闘開始時から、味方サイドの氷の中で休眠状態に入る。
味方英雄がダメージを受けた時、自身のSPが回復する。
【アクティブ】
アクティブで発動すると、氷を破り、フィールド上空から氷柱を降らせ、敵全体に攻撃力×250%のダメージを与える。
また、味方英雄に8秒間存在する氷晶シールドを付与し、味方英雄に付与されているほとんどのデバフ効果を除去する。
氷晶シールドは敵の召喚ユニットと狩りモンによるダメージを無効化し、敵英雄によるダメージの30%はアイスクラウンに吸収される(最大で味方英雄の最大HPの合計値×25%までのダメージを吸収可能)。
次にアクティブで「氷霜の哀歌」を発動する時、ダメージ吸収値はリセットされる。
Lv.2※解放にはLv.6が必要
【アクティブ】
HP割合が50%より高い敵を5秒間、氷状態にする。
氷結状態の敵がダメージを1回受けるたびに、氷結の時間が0.5秒増加する(増加時間は最大3秒まで)。
敵が氷結効果をレジスト、または無効化した場合、その敵の根性が20減少する。
Lv.3※解放にはLv.12が必要
戦闘開始時、味方が受けるダメージの70%は休眠状態のアイスクラウンに吸収され、記録される(最大で味方英雄の最大HPの合計値×50%までのダメージを吸収可能)。
ダメージ吸収量が上限に達した場合、または戦闘開始から6秒経過した場合、アイスクラウンは氷を破り、SPを消費せずにアクティブ効果を1回発動する。
Lv.4※解放にはLv.18が必要
氷結状態の敵のクリティカル回避率が70、クリティカル耐性が15減少する。

訓練

初級※解放にはLv.3が必要
戦闘開始から6秒の間、周囲に氷霜を放出する。
氷霜範囲内の敵は速度が60減少する。
中級※解放にはLv.9が必要
氷晶シールドを通じて吸収できる被ダメージ量が45%になる。
また、被ダメージは吸収される前に一度記録され、次にアクティブで「氷霜の哀歌」を発動する時、追加で記録されたダメージ量×15%分のダメージを敵に与える(追加ダメージ量は最大でアイスクラウンの攻撃力×800%まで)。
追加ダメージを与えた後、被ダメージ記録をリセットする。
上級※解放にはLv.15が必要
敵が氷結状態になった時、または氷結状態が解除された時、氷霜が拡散し、3秒の間、周囲の他の敵英雄の速度が30減少する。

特徴

ストーリー

アイスクラウンは人型に凝縮した水元素であり、特殊な狩りモンである。アイスクラウンは水元素の多い寒冷地に生息し、群れで行動する。一人になると、アイスクラウンは自分の同類、または一緒に暮らせる仲間を必死に探すようになる。長い間一人でいると、アイスクラウンは水元素に戻り、消えてなくなってしまう。

アイスクラウンは温厚な性格を持ち、仲間に歌を聞かせるのが好き。歌うことで、氷雪を呼ぶこともできる。危険な目に遭うと、アイスクラウンは周りの温度を下げ、自身を氷結させて休眠状態になる。ただし、仲間のピンチを察知すると、アイスクラウンは氷を破り、身を挺して仲間を守るために戦う。怒ったアイスクラウンは冷気を放ち、敵を氷で封じ込めようとする。その氷に包まれた者は、永遠に氷の棺の中で眠ることになる。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×